私たちの思い

 

 

 

学びを通して豊かな心を育み

感性や個性を伸ばし

自由に自分らしくあるために

 

 

代表

 

 

 

浦上ひろよ

 

 

ふるーる音楽教室
ピアノリトミック教育の教科書主宰

ふるーる⾳楽教室の浦上ひろよです

 

 

⾃分が感じたことを

 

安⼼して表現できる場をリトミックという

 

⾳楽の指導法を使って提供しています。

 

イメージが無限に広がる⾳楽を使って、

 

⽬の前の⼦供たちの感性を尊重しながら

 

豊かな心や感性、そして人間力を育んでいきます。

 

指導者そして保護者も

 

一緒に成⻑していけるのがリトミック教育です。

 

⾃分の感性を育てて表現することを

 

トレーニングしていくと、⾃分に⾃信ができ、

 

⾃らの⼈⽣をクリエイトできるようになります。

 

実は3年前、私は完全に⾃分を⾒失い、

 

何をしていても

 

涙が⽌まらなくなったことがあります。

 

今思えば、まだ私の中に残っていた

 

「⾳楽の先⽣はこう在るべき」

 

という思い込みや子育てとの両立で

 

⾃分を苦しめていました。

 

そこで仕事を⼀旦休み、分かったことは、

 

「私は私の感じるままに⾃分の感性を信じ
⾏動という形で表現すれば良い」

 

ということでした。

 

そして、それはいつもリトミックを通じて

 

⼦供たちに私が伝えていたことでした。

 

他の誰のものでもない。

 

⾃分⾃⾝の⼈⽣を⽣きることができれば、

 

何より⾃分が楽になる、

 

これから成⻑していく⼦供達に

 

⼀番伝えたいメッセージです。

 

これまで 17年間、

 

⼦供たちを指導してきたノウハウを

 

「ピアノリトミック教育の教科書」

 

としてまとめました。

 

毎回、変化成⻑する⼦どもたちのために

 

その都度書いてきた指導案をもとに

 

作成しています。

 

リトミックによって

 

子ども・保護者・先生たちが

 

明るい未来を生きて行けるよう、

 

サポートさせていただきたいと思っています。

 

また子どもへの指導、

 

子ども主体のイベント企画、

 

カフェライブ、発表会企画運営など、

 

アイデア溢れる学びや指導法を提案しています。

 

学びに楽しさやクリエイティブな

 

エッセンスを注ぎ込むことが得意。

 

枠を超えて楽しいことを考え、

 

ワクワクする学びで

 

笑顔の輪を広げていくことに喜びを感じています。

 

3人の子育てをしながら、

 

家族や生徒さん・仲間たちと

 

日々やってみたい!おもしろそう!なことに挑戦中です♪

 

 

2000年 

京都市立音楽高等学校

(現 京都堀川音楽高校)主席で卒業

 

2004年

 

国立音楽大学声楽学科卒業

学校法人で事務を2年経験する

 

2007年

 

松ヶ崎にてふるーる音楽教室開講

 

2008年

 

リトミック研究センターディプロマA取得

 

幼稚園保育園指導最高資格取得

 

2010年

 

第一子誕生後、
生後2か月からレッスンに

 

復帰しお乳を飲ませながら
レッスンをする生活を送る

 

第二子・第三子出産も
同様に両立させながら過ごす

 

2020年 

 

子育て・仕事との両立に
自分を見失い2ヶ月間の休養を取る

 

 

自分・子育て・教室のあり方を
見直し新たなスタートを踏み出す

 

●教室以外に児童館でのリトミック指導

 

●幼稚園保育・リトミック指導

 

●幼稚園保育園先生向けリトミック講座

 

●リトミックスタートアップ講座

 

●発表会のアイデア提案

 

●子どものチャレンジと学びの場

 

●大人気イベント 子どもキッチンの運営

 

2023年

9月オンラインで学ぶ

「ピアノリトミック教育の教科書」
スタートさせる

現在受講生を随時募集している

 

 

 

公式ライン インスタグラム

©2023 TSUNAGARUCRAFT